ファリア=パーシヴァルのこと
ここでは松山個人のオリジナルキャラ・ファリア=パーシヴァルについて話します。
興味のない方はご退室願います。
ただし私のビスマルク観も(多少?)混じります。
異論反論は受け付けません。御了承ください。
(だって小心者だから)
同感の方、メールください!掲示板でも!
彼女が誕生した理由はビスマルク全話を見た後だった。
全話を見た後で私が感じたのは
「なんでリチャードだけ彼女がおらんの???」
というものでした。
作品を見終わった時点でまだ中学生だった私はマセていました(笑)。
私にとってシンシアは眼中になかったんです。(シンシアファンの方すみません)
彼にハマった当時、シェイクスピアを読み漁り(理由は彼のファンなら分かりますよね?)
十代後半で読む小説を十代前半で読んでいた私にとって
孤児院出身の彼女では「ダメ」だろうと感じていました。
やっぱり高貴な生まれの女の子でないと!という私の想いからです。
そんなわけで勝手に(妄想?暴走?して)生まれたのが彼女=ファリアでした。
*
名前の由来は「妖精の様に美しい乙女」という事で
fairy(妖精)を元にした名前でした。
姓の「パーシヴァル」はリチャードの「ランスロット」がアーサー王伝説から来ていたので
円卓の騎士パーシヴァル卿からです。
聖杯探求の騎士です。
つい最近まで私の勘違いで「ペルスパル」でした。
「ペルスパル」はフランス語読み、「パーシヴァル」が英語読み
(綴りは一緒・percival ただし文献によって違いあり)
気付くのに何年かかったの私?アホや。
*
生まれた家はリチャードのランスロット家が
(多分)侯爵家以上だと思われるので公爵家になりました。
(理由は彼の自宅がお城だからだ!(建築様式うんぬんは無視))
(でも#16のウィルヘルム男爵も自宅はお城…)
ちなみに貴族の階級は上から公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵です。
(多分あってるはず…間違ってたらごめんなさい)
ヴィジュアルはリチャードの好みから決めました(笑)。
黒髪・白い肌・理知的な瞳がイメージです。
最初の2つはシンシア(#24)とアリス(#21)。
3つともがキリー(#33)です。
年齢は一応、彼と同じ年ということで。
(学年は違うはず…)
この3人を参考に生まれた乙女が彼女です。
<彼女のイメージに近かった黒髪フローラさんが私のお気に入りドール。>
ただしBISチームで一番幸せそうな彼にも影を作りたいという
私の妙なこだわりから彼女は不幸な運命に翻弄される事に…
(だってビルは両親亡くしてるし、進児君も(多分)母親しかいない(?)
マリアンはお父様がいるけどお母様は?だし。
彼だけ両親揃っているなんて…)
後日、運命に翻弄されてない彼女が出てきます。。。
なぜかパリ在住。
個人的設定
![]() |
久々に描いたファリア嬢。17歳。 なんか茶髪になっちゃいましたが本当は黒髪です。 |
ファリア=C =パーシヴァル
2066年9月1日生まれ B 型
父親は王室庁長官で伯爵。アーサー=G=パーシヴァル。
母親は王室出身のセーラ=パーシヴァル。
弟が一人。アリステア=パーシヴァル。5つ下。
父親は公爵家の跡取りだったり。(まだ祖父が現役なので)
祖父・アレクサンダー=G=パーシヴァル・ローレン卿
祖母・アニー=パーシヴァル
母方の親戚は王室(笑)
おかげで従兄は皇太子フィリップ。2コ上。
また細かい話はそのうちUpする小説で。
***
国籍:英国 スコットランド
162cm 41kg
B-W-H:83‐56‐82
趣味:お菓子作り、読書
好きなもの:チョコレート・メレンゲ・お菓子全般?
苦手なもの:しつこい殿方
特技:ピアノ、ヴァイオリン、ハープ
チェス、ビリヤード、絵を描く事
バレエ、馬術
***
(2016/06/27 追記)
ちなみに貴族社会の参考文献(?)・英洋子先生著「レディ!」